top of page
セキュリティ

安心・安全の証

パターン
SECURITY

ISO/IEC27001認証取得

他工程とは完全に独立したセキュリティルーム設備機器を設置し、データ流出・漏洩を完全防止するために必要なセキュリティ設備機器を完備。処理に携わるスタッフの作業内容や入退室も徹底した管理下におくなど、万全の情報セキュリティ管理を徹底致します。

データ流出・漏洩をシャットアウトする厳重な処理工程です。

セキュリティ設備

高レベルのセキュリティシステムを導入しています。

セキュリティルーム

セキュリティルーム

機密情報や個人情報の漏えいを防止するため、セキュリティ対策を徹底した作業ルームを設置しています。虹彩認証による入退室管理システムや金属探知ゲート、ネットワークカメラなどの先進設備を導入。また、作業にあたるスタッフには情報セキュリティに関する十分な教育を行い、高い意識のもとでデータ消去などの作業を実施しています。

虹彩認証入退室システム

虹彩認証入退室システム

セキュリティルームの出入り口には虹彩認証による開閉システムを設置しており、スタッフの入退室を厳格に管理するとともに、外部からの不正侵入を防止します。

金属探知機ゲート

金属探知ゲート

当社では、金属探知機ゲートを設置し、スタッフを厳重にチェック。私物の持込み、解体部品の持ち出しを防止し、情報漏洩やデータ流出を未然に防止します。高セキュリティ体制のもと、工場内の内部統制を徹底しています。従来機より大幅に性能が向上した最新の金属探知機を導入し、より高精度な検知を実現しています。情報記憶媒体を扱う企業として、高度なセキュリティ環境を整備し、工場内での物品盗難や、工具・備品・解体部品などの不正な持ち込み・持ち出しを防止。情報漏えいやデータ流出のリスクを最小限に抑え、厳格な内部統制を実施しています。

ネットワークカメラ

ネットワークカメラ

随所に監視カメラを設置し、画像を記録・保存することで、作業手順や技術水準の適正な運用を確認。品質管理を徹底し、お客さまからの信頼にお応えしています。

法令遵守・環境配慮

3947242_s.jpg

私たちミナミ金属は、廃棄物処理業としてのコンプライアンス(法令遵守)はもとよりお客様や地域住民の皆様からご信頼頂ける企業であり続けるために、常に環境技術の進化を模索。 徹底した情報開示や環境管理の実践を通して、お客様のCSR(社会的責任)環境貢献活動のパートナーを目指し、時代が求める 「処理内容の高品質化」や「低コスト化」のニーズにお応えしています。

環境マネジメント

ISO14001

適用事業所:本社/RC北陸/RC北陸美川/RC東海愛知/RC東海静岡/RC関西/RC関東綾瀬/RC東北大衡/RC東北

労働安全衛生マネジメント

ISO45001

適用事業所:本社/RC北陸/RC北陸美川/RC東海愛知/RC東海静岡/RC関西/RC関東綾瀬/RC東北大衡/RC東北

情報セキュリティマネジメント

ISO27001

適用事業所:本社/RC北陸/RC北陸美川/RC東海愛知/RC東海静岡/RC関西/RC関東綾瀬/RC東北大衡/RC東北

電子マニフェスト

電子マニフェスト制度は、産業廃棄物の処理情報を電子化し、排出事業者・収集運搬業者・処分業者が情報処理センターを介したネットワークでやり取りする仕組みです。

電子マニフェストの早期導入により、廃棄物処理状況の即時把握、紙帳票の電子化によるCO2の削減、郵送帳票の電子化による物流CO2の削減等を実践。廃棄物処理における「安全・安心・透明性確保」の実現により、お客さまの環境貢献をサポートいたします。

CO₂削減取り組み

弊社が取り組んでいる、クールチョイス活動

各事業所、そして一人ひとりが「荷物を1回で受け取る」努力をすることで、配達トラックのCO₂排出削減につながり、ドライバーの労力や社会的コストの軽減にも寄与します。

弊社では、各サイトでの荷物の受け取りはもちろんのこと、社員一人ひとりが自宅で荷物を受け取る際にも、「できるだけ1回で受け取る」ことを目標として、その意識の普及と啓発に取り組んでいます。

AdobeStock_762286578.png

CSR・SDGs実績

わたしたちは、資源循環型社会の実現に取り組んでいます。

SDGsの取り組み

7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに

​9.産業と技術革新の基盤を作ろう

12.つくる責任、つかう責任

CSR活動

広報活動

弊社社長の岡村昇は、本社の所在する金沢市の金沢大学で、非常勤講師としての任命を受け、定期的に環境授業を行っております。そのほか企業や学校、自治体や地域の住民の皆さまに弊社工場の見学にお越しいただいたり、各地域の環境展などにも出展しています。

清掃活動

身近な地域の清掃活動に継続的に参加しています。石川県の海岸で開催される「クリーンビーチいしかわ」は、今年で7年目の参加となり、ボランティアリーダーとして主催者様のお手伝いをしております。

植樹活動

弊社では節電やクールビズはもとより、スマートムーブの取り組みや地域の植樹活動などに積極的に参加することで、低炭素社会の実現に向けた取り組みを行っております。

災害支援

弊社は、石川県産業資源循環協会の一員として、奥能登地域の震災復旧支援に取り組んでおります。具体的には、災害廃棄物集積所での作業員派遣をはじめ、災害廃棄物の収集・運搬業務や、回収用車両・30㎥コンテナ・フォークリフトなどの資機材を提供しています。

地域貢献活動

当社は、災害時の支援活動と平時の地域貢献に取り組み、地域に根ざした活動を展開しています。ボランティア活動、環境・福祉への取り組みを通じて、安心・安全で持続可能な地域社会づくりに貢献しています。

大阪・関西万博サプライヤー

ミナミ金属株式会社は、大阪・関西万博のテーマ事業であるシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」にサプライヤーとして協賛しています。

MINAMIミナミ金属株式会社

TEL 076-269-1800

〒920-0377 石川県金沢市打木町東1426

月曜~土曜 8:00~17:30

©2022 ミナミ金属株式会社.All Rights Reserved.

bottom of page